白駒城

(概要)
 鎌倉時代、仁科義重の家臣の樋口兼時が築城し、その後に袖山上野介が城主となり、小笠原氏との戦いに敗れ廃城となったと伝えられている。
犀川筋への交通路にあたり、生坂村にある日岐城の西の守りを担う支城といわれる。 Map


白駒城入口の梯子
林道からの入口で、他の場所からの侵入は困難です。
3郭
3郭から主郭に上がる通路で、途中に案内板があるが判読出来ない。1郭の土塁がよく解る。
白駒城本郭跡
白駒城址本丸の表示があるので、ここが白駒城の1郭だと解る。全体的に傾斜している。
堀切
梯子を上がったところの堀切らしきもの。
4郭
堀切から北の尾根上にある4郭と思われるもの。
林道東側に立つ句碑
「白駒の城址はいづこ」と刻まれている。

前画面に戻る